ねこたん
コンビニのお弁当と変わらないような出来合いのあまり美味しくないイメージ。
それが「わんまいる」の「旬の手作りおかずセット」を食べてみたら、想像とは全然違っていて、栄養バランス、カロリー、塩分など計算されていて、味も上品で美味しい!✨
ごはんとみそ汁だけ用意すればいいだけなので、食事の準備の時短にもなりました!
食材宅配サービスで、冷凍のお惣菜を頼むのもアリだな~って思いました💓
湯煎か流水解凍で調理できるからレンジを使うのが苦手な人も大丈夫だし、離れて暮らす、両親や義両親にも良いと思うんですよね💡
管理人は難聴になったときに、スーパーに行くのが辛くて大変だったことがあって、このサービスを知っていたらなって思いました。
ねこたん
\公式サイトはこちら/
Contents
わんまいるの旬の手作りおかずセット評価(メリット・デメリット)
ねこたん
メリット
- 管理栄養士が血圧・カロリー・栄養バランスを計算
- 減塩、低カロリー💓上品な味でだしがきいていて美味しい✨
- 国産野菜100%!魚介類は「プロの目利き」
- 創業70年の惣菜、仕出料理専門店や料亭、老舗専門店などが調理
- 自宅で普段作らないようなメニューも食べることができる
- 合成着色料・保存料不使用だから安心
- 調理方法は湯煎が5分~10分、流水解凍のみで分かりやすい💓
- ごはんの準備がすごくラクになった!
- 賞味期限が長い!使わなかった分は冷凍庫に保管できる
- あと1品おかずが欲しいときにも使える✨
- 勧誘の電話がこない
デメリット
- 個包装なのでゴミが沢山出てしまう💧
- 放射性物質測定してるかHP上で見つからない💧食材は関西中心
- 1~2人家庭ならいいが、大家族だと個包装だから大変。
- 袋に切り口があるがすこし開けにくい
- 30代女子でちょうどいい量だったので、沢山食べる人は物足らないかも?
- お試しセットでも1食696円(送料別)で値段が高め
わんまいるの旬の手作りおかずセット(健幸ディナー)の内容


ねこたん
クロネコヤマトのクール便で届きます。
ねこたん
袋の中に明細も同封されています。
ねこたん
ねこたん
ねこたん
ぴよたん
ぴよたん
ねこたん
今回のメニューのこだわりポイントが書かれていました。
わんまいるの特徴
- 管理栄養士が血圧・カロリー・栄養バランスを計算。
1食平均400kcal以下、塩分3.5g以下! - 泉佐野市内の青年農業家で構成される「泉佐野4Hクラブ」などから仕入れ、国産野菜100%!
- 魚介類は「プロの目利き」である大阪中央卸売市場の老舗専門店「株式会社 三恒(さんつね)」から仕入れ!
- 創業70年の惣菜、仕出料理専門店や料亭、ホテルに卸している老舗専門店などが調理。作りたてを急速冷凍!
ねこたん
計算されて作られている食事だから、そのまま食べればいいだけ!
ぴよたん
ねこたん
主菜、副菜、軽食・デリカ、スープ・汁もの、寿司・丼・ご飯物、ご当地グルメ・専門店の味、スイーツ・お菓子、パン
「わんまいる」は、おかず単品だけでも200品以上の品揃えがあるので、好き嫌いがあっても1品からフリー注文できるので安心💓
考えるのがめんどくさい人、毎回頼みなおす事が面倒な人は、管理栄養士が塩分・カロリーを計算した5日分合計「15品セット」を毎週日替わりで発売しています。
簡単!わんまいるの調理方法は湯煎か流水解凍のみ!
ぴよたん
ねこたん
ねこたん
ねこたん
ぴよたん
ねこたん
それにたぶん、一番おいしく食べる方法が湯煎なんだと思うピヨ。
ぴよたん
ねこたん
旬の手作りおかずセット(健幸ディナー)を食べてみた感想
ねこたん
1食目・宮城県産 鮭の塩焼きセット


- 主菜:宮城県産 鮭の塩焼き
- 副菜①:菊菜ときのこと白菜のお浸し
- 副菜②:じゃが芋の煮ころがし
鮭の塩焼きとじゃが芋の煮ころがしは湯煎5分。菊菜ときのこと白菜のお浸しは流水解凍でした!
鮭の塩焼きは湯煎後、トースターで3分炙ると焼き立てみたいになりますよ💓
ぴよたん
ねこたん
鮭の塩焼きは焼き目がきれいについていました。
最初はすこしだけ塩辛いと感じたのですが、塩分1.4gなんですよ!
菊菜ときのこと白菜のお浸しは、だしがきいていて美味しかったです💓
じゃが芋の煮ころがしは、箸でぽろっと崩れるくらい柔らかいので食べやすかったです。
ねこたん
でも、副菜の味は上品な薄味の味付けで気に入りました💓
2食目・天然太刀魚と野菜のあんかけセット


- 主菜:天然太刀魚と野菜のあんかけ
- 副菜①:伊勢産あらめの炊き合わせ
- 副菜②:白菜と豆腐の煮びたし
全部湯煎5分で分かりやすかったです。
ぴよたん
普段、自宅で太刀魚って食べなくないですか?(管理人は関東人)
天然太刀魚と野菜のあんかけは、適度なとろみがあって骨もなく、柔らかくて食べやすかったです。
伊勢産あらめの炊き合わせは、こんにゃくが入っていたので「食感が変わってしまっているのでは?」とドキドキしながら食べましたが気にならなかったです。
味はだしがきいていて美味しい💓
白菜と豆腐の煮びたしは、豆腐は高野豆腐が使われていました。
ほろほろとした食感でした。
ねこたん
こんぶだしの味なのかな~?だしがきいていて美味しかったです。
3食目・国産筍入り 6種具材の筑前煮セット


- 主菜:国産筍入り 6種具材の筑前煮セット
- 副菜①:かぶと九条ねぎのあんかけ
- 副菜②:湯葉包み揚げ
全部湯煎5分で分かりやすかったです。
ぴよたん
わんまいるのおかずって味が上品!
特に筑前煮はだしの味がきいていて、すごく美味しく感じました✨
かぶと九条ねぎのあんかけは、柔らかくて箸で簡単に割れるほど・・・!
湯葉あんかけ揚げは鱈の身と玉ねぎが入っていました。
揚げ物なので、カロリーが高いかと思いましたが、96kcalです。
ねこたん
カロリー計算されているけど、揚げ物もちゃんとメニューにあります。
4食目・ロールキャベツ トマトソース煮セット


- 主菜:ロールキャベツ トマトソース煮
- 副菜①:洋風温野菜(じゃが芋・人参・かぼちゃ)
- 副菜②:ブロッコリーとベーコンのミルク煮
ロールキャベツだけ湯煎10分で、他の2品は湯煎5分です。
ぴよたん
ロールキャベツの湯煎10分は少し長く感じました。
今まで全部5分で出来ていたから(笑)
ロールキャベツのお肉はやまと豚と鶏肉なのでヘルシーです💓
温野菜はどれも柔らかく、そのままの素材の味が美味しい。
ブロッコリーとベーコンのミルク煮は、ミルク煮にしてはあっさりめの味でした。
ミルク煮って聞くとこってり系が思い浮かびますが、あっさりなんですよ~!
ねこたん
ロールキャベツのトマトソースの味付けが気に入りました💓
材料を見ると赤ワインを使っていて本格的✨
5食目・国産筍入り八宝菜セット


- 主菜:国産筍入り八宝菜
- 副菜①:青梗菜と長ねぎの麻婆風
- 副菜②:金時豆
金時豆だけ流水解凍で、他の2品は湯煎5分です。
ぴよたん
ねこたん
八宝菜にはホタテが入っているんですよ~!
プリプリして美味しかったです💓
青梗菜と長ねぎの麻婆風は、美味しいのだけど、すこし味が濃いめに感じました。
でも塩分は1.0gです。
金時豆は甘くて美味しい~💓
ねこたん
金時豆の量が意外と多くて、デザートにちょうどいい感じ✨
わんまいるのおかずを食べてみた感想
わんまいるのおかずって、すべて減塩、低カロリーなのにしっかりとした味があるんです!
しかも栄養バランスまで・・・完璧すぎる!
合成着色料・保存料不使用!
味も上品な味で美味しく大満足でした✨
ねこたん
湯煎が5分~10分、流水解凍も湯煎している間に溶けるので、盛り付けて完成まで10分~15分くらいでできます。
ごはんとみそ汁を用意するだけだから、ごはんの支度がすごくラクでした!
ねこたん
電子レンジの使い方って案外難しいと感じる、お年寄りもいるはず・・・。
レンジだと〇Wで〇分と設定しなくてはならないところ、湯煎なら〇分って時間を測るだけ!
家族の人数が多いと袋を開けて盛り付けが大変だけど、1~2人暮らし家庭ならちょうど良いと思います💓
もし余っても、冷凍なので賞味期限が長く、冷凍庫に保管しておけば大丈夫です。
ねこたん
実際に調理してみて、袋に切り口があるのですが、すこし開けにくいと感じました💦
ハサミを使って開けた方がきれいに開封できますよ。
また、袋に入っているので、その分ゴミが出てしまいます。
おかずの量は最初は少ないかもと思いましたが、30代女子でちょうど良い量だったので、沢山食べる方だと少し物足らないと感じるかもしれません。
\公式サイトはこちら/
まとめ
「わんまいる」の「旬の手作りおかずセット」は、湯煎か流水解凍で調理できるから、誰にでもできそうなくらい、すごく簡単ですよね!
しかも、カロリー、塩分など、計算されて作られているので栄養面でもバランスよくとれます。
健幸ディナーという名前の通り、健康で幸せになれそうなメニューですよね✨
ねこたん
\公式サイトはこちら/
わんまいるの旬の手作りおかずセット
- 価格:
通常価格4,600円(税込)→
初めての方限定!3,480円(税込) - 送料:918円(税込)
※北海道、沖縄県への配送:2,106円(税込) - 内容:5食セット