当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。
このページはモバイルタイプの集音器「みみ太郎SX-011-2」を使ってみた感想をお伝えしていきます。
無料で試聴専用機を10日間お試し!
気に入ったら購入可能、気に入らなかったら返却してOK!(往復送料は自己負担)
もし気に入って購入する場合は、送料無料で新品を送ってもらえるので安心。
みみ太郎は3種類あり、2種類までレンタルすることができます。
管理人は片耳高度難聴ですが、みみ太郎は両耳難聴でも片耳難聴でも使うことができます。
みみ太郎を実際に使ってみたので、良かったら参考になさってください。
「みみ太郎」公式サイトが少し分かりにくいのですが、「無料で試してみる」というボタンを押すと、
他のレンタルできる機種も出てきます。
公式サイトの「無料で試してみる!」
ボタンを押すと
他の機種も出てきます!
↓ ↓ ↓
Contents
シマダ製作所からみみ太郎SX-011-2が届いた!中身は?
ねこたん
今回レビューするのは黒い箱の「みみ太郎SX-011-2」モバイルタイプです。
申込後、翌日に発送、翌々日に届きました!対応が早い!
(ヤマト運輸:発送元は群馬県)
みみ太郎SX-011-2の同封の説明書にはチラシ、お試しガイド、返却用の送り状、購入するときの振込用紙、アンケートが入っていました。
アンケートは購入でも返却でも回答をお願いしますとのこと。
(すぐに終わる簡単な内容でした!)
みみ太郎SX-011-2の「10日間お試しガイド」に購入・返却方法が分かりやすく記載されていました。
購入・返却どちらかを、メール、または電話で連絡をしてから手続きをします。
ねこたん
返却は元払いで1,000円くらい
みみ太郎SX-011-2の返却は、納品書と製品を入れて付属のヤマト運輸の送り状で返送してください。(往復送料・自己負担)
返却用の送り状は、ヤマト運輸で宛名がすでに印字されているので自分の住所を記入すれば良いだけになっています。
送り先は群馬県で箱の大きさは60サイズです。(往復送料は片道1,000円前後)
一度に2種類レンタルできて、返送するときの料金は変わらないので、2種類レンタルしてみるのがおすすめ。
くわしくは「みみ太郎の返却方法!本当に無料でレンタルして返却できる?返送料は高額じゃない?」をご覧ください。
購入する場合(2年保証付き)コンビニなどで支払い可能
みみ太郎SX-011-2を購入する場合、試聴専用機を返却すれば、新品を送料無料で送ってもらえます。
返却送料は自己負担ですが1,000円くらいです。
お支払用の振込用紙が入っていますが、他の支払い方法も可能です。
保証は購入から2年間で販売店の印はなくても自動的に登録してくれます💓
SX-011-2のお値段は片耳用74,800円(税込)・両耳用77,000円(税込)です。
補聴器より断然安いですよね!
くわしくは「みみ太郎の購入方法は簡単!電話かメールで連絡してから支払いをするだけ」をご覧ください。
みみ太郎SX-011-2(モバイルタイプ)の使い方って難しい?
みみ太郎SX-011-2の使い方をご説明します。
ねこたん
ぴよたん
集音器って難しそうだなっていうイメージだったのですが、実際に組み立てて使ってみたらすごく簡単なんですよ!
みみ太郎SX-011-2の箱の中には取り扱い説明書と耳栓ジョイントの利用方法や注意点が記載された紙、電池充電についての紙が入っていました。
ねこたん
みみ太郎SX-011-2の電池はパナソニックの単四の充電式の電池を2個使用します。
みみ太郎本体に既に入っているのが2個と、充電器に入っているのが2個の合計4個です。
ねこたん
ねこたん
思わずどうしよ~って思ってしまうくらい迷っちゃいませんか?
ぴよたん
向きは特になく、そのままさせばいいだけピヨ。
ぴよたん
とりあえず、聴こえない方の耳に付けてみましょう。
ねこたん
ぴよたん
ねこたん
点灯すると電源が入った状態になります。
ぴよたん
ねこたん
ぴよたん
アンケートもあるから協力してあげてピヨ。
ぴよたん
ねこたん
付けるときもちょっとコツがいります💦
耳栓交換のコツ:穴に向かって斜めにしてあてて廻し込む!
ねこたん
最初だけちょっと難しいかも?
ぴよたん
ねこたん
ぴよたん
大短


小短


丸4


ねこたん
ねこたん


ねこたん
ストラップを付けて首から下げると、ますますガラケーっぽい!
ぴよたん
ねこたん
ぴよたん
みみ太郎SX-011-2(モバイルタイプ)を使ってみた私の口コミ・感想
片耳難聴の管理人が「みみ太郎SX-011-2」を使ってみた感想はすごく感激しました!✨
はっきり言って、わたしはもう音が立体的に聞こえて音の方角が分かるということは無いと思っていました。
でも、みみ太郎を使ってみると、音の方角が分かるんです!
人間の耳と同じ働きをする人工耳介を搭載し、補聴器では得られない「立体的で自然な音」で聴けるって本当です!
余りに嬉しくて感激して泣いてしまいました・・・💦
自分にはもう一生無理だと思っていたのに、聴力損失したはずの右耳から音が聴こえるんです。
音の方角が分からないことで、後ろから自転車や車が近づいても全く気付かなかったり、物を落としても気付かなかったり、話しかけられても気付かなかったり、不便や日常生活での危険を感じていました。
わたしはある日を境に突然難聴になってから、毎日が本当に辛く泣いてばかりで、記憶がはっきりとしないくらい、身体的にも精神的にも大きなダメージを受けました。
同時に酷い耳鳴りから不眠症になって、お薬を処方してもらって眠るほどでした。
片耳なら「もう片耳が残っているので大したことがない」と思われがちなのが悔しい・・・。
目なら目をつぶれば目の見えない人の気持ちが分かりますが、難聴って本当に周りからは理解されないので本当に孤独なんです。
まして、片耳だけ聴こえない、酷い耳鳴りがするなんて、健常な方からは想像もつかないと思います。
耳が悪いというと、相手はもう一度、大きな声でゆっくり話してます。
でも、その大きな声が相手が怒っているように思えてきて、聞き返したことで嫌な気持ちにさせてしまったのかな?
それで、だんだん聞き返すのが怖くなり、聞き返すのをやめて聴こえているフリをしたり、人と会話するのを避けるようになっていくんです。
もし試したことがないなら、一度みみ太郎を使ってみてください。
みみ太郎が自分にあっているなら、耳が聴こえない孤独感から救ってくれると思うんです。
わたしは片耳が高度難聴ですが、両耳が難聴の方でも使えるようになっています。
デメリットは、わたしの場合は感音性難聴なので音割れ、聴覚過敏が多少大きくなりますね💧
音量を減らすと聴覚過敏を抑えられるけど、音が小さくなるほど音の方角が分からなくなっちゃうんです。
感音性難聴(聴こえても音の判別が難しい難聴)
例えるなら、「あいうえお」→「アいヴえぉ」という感じで音が割れて聴こえます。
この状態でみみ太郎で音を拾っても、「アいヴえぉ」が大きくなるだけなので、言語明瞭度が低い場合は難しいですね。
聴覚過敏(特定の音が割れて響いて聴こえてくる状態)
例えるなら、ビニル袋の「カサカサ」→「カサカサ!!!」
食器の「カチャカチャ」→「カチャカチャ!!!」
こんな風に聴こえてくるので、音がするとビクっとして気が休まらない、そわそわして気が狂いそうになります。
ねこたん
みみ太郎SX-011-2はどのくらいの聴力をカバー可能か?電池はどのくらいもつ?
ねこたん
参考までに管理人くらいの高度難聴でも音が聴こえました。
「みみ太郎SX-011-2」のカバーできる範囲は20hz~20Khz、最大音響出力は120dBです。
分かりやすくオレンジ色の部分がカバーできる範囲を図にしていました。
20Khz=20000hz超音波レベルです。
グラフ横の125~8000hzは周波数で、左(小さい数値)が低音、右(大きい数値)が高音になります。
グラフ縦の-10~110dBは音の大きさで、上(小さい数値)が小さい音、下(大きい数値)が大きい音になります。
わたしは、500hz~8000hzが高度難聴、最高80dBです。
だから、右耳の高度難聴になっている音域でも音が入ってきました!
ねこたん
耳鼻科に行って聴力検査をしたあと、先生にお願いすれば聴力検査の結果のコピーをもらえますよ。
検査代はかかりますが、コピー代は無料です。
みみ太郎SX-011-2がおすすめの人
みみ太郎SX-011-2は、感音性難聴でなければ、聴覚過敏や音割れはしないので、
伝音性難聴や老人性難聴に対しては、なかなか良いんじゃないかな~と思います!
感音性難聴の場合は、音の明瞭度が人によって差があるので、お試しを申し込んでから購入を検討した方が良いと思いますよ。
みみ太郎SX-011-2は、マメに電池交換をしなきゃいけないのかなと心配でしたが、説明書には120時間もつと記載がありました!
電池の充電は6時間と記載があってすこし充電時間が長いので、予備の電池は充電しておいた方がいいピヨ。
ぴよたん
まとめ・楽天市場でも購入可能!でもお試しがない
シマダ製作所の「みみ太郎SX-011-2」は、気に入ったら購入すればOK、往復送料は片道1,000円前後、送料のみ負担で気軽にお試しできますよ💓
ちなみに楽天市場でも販売されていますが、お試しができないので公式サイトからお試しを申し込んでから検討するのがおすすめです。
ねこたん
電話勧誘はなく、使い方のサポートメールがくるくらいです。
「みみ太郎」公式サイトが少し分かりにくいのですが、「無料で試してみる」というボタンを押すと、
他のレンタルできる機種も出てきます。
公式サイトの「無料で試してみる!」
ボタンを押すと
他の機種も出てきます!
↓ ↓ ↓